少し前から
室内で砂遊びができるという砂が人気のようで、
うちも遅ればせながら小学生の娘に買ってみました。
その不思議な感触に小学生も大人も
しばし時間を忘れて遊んでしまいました。
話題の室内で砂遊び出来る砂を買ってみた
ちょっと前から話題になっている、
室内で砂遊びが出来る砂というものを
聞いたことがありませんか?
普通の外にある砂とは違って、
部屋の中で使っても汚れにくいというので
最近すっかりゲームする時間が長くなってしまった小学生の娘に
手軽に遊べるという理由で買ってみました。
いくつかのメーカーから発売されているようですが
うちはキネティックサンドという名前のものを購入しました。
触ってみると
少し粘土質な感じもありつつサラサラとしているという、
とても不思議な感触の砂です。
つかんで落とすと、ホロホロとくずれながら落ちていくんですが
ガシッとつかんだり型にはめたりすると良い具合に固まります。
うちでは
リビングに広告を敷いて、その上で
大きめなプラスチックの洗面器に砂を入れて遊ばせました。
室内で砂遊び出来る砂を買ってみたら小学生でも夢中に!
大きめの洗面器の中で遊んでいても、
多少は外の広告の上にこぼれてしまう時があります。
でも、こぼれても簡単につまんで拾えるし、
砂をひとつかみ丸めて、それでこぼれた砂をペタペタくっつけて
取る事もできます。ねんどと同じ要領ですね。
とにかくこの砂の面白いところは、その不思議な感触です。
ふわっとしているけど、型抜きで押さえるとしっかり形がつくし、
でもやわらかくて、くずしやすい。
そして何より
型でかためた砂を「切る」ときの感触が
何とも言えないほど気持ち良いんです。
もう、やみつきです。
娘はピザやケーキを作っては
家にあった粘土ベラや定規で、何度も切って遊んでいました。
本当に、「触っているだけで癒される」というか
楽しいので
いつの間にか、私も娘と一緒になってしばらく遊んでいました。
そして、その後も娘は1人でずっと砂で遊んでいて、
気が付けば何と3時間も夢中で遊んでいました。
娘がもっと小さい時からこれがあったらなぁ~…と
今の小さい子を羨ましく思いました。
特に小さい子は雨の日に外へ行けなくて
グズったりしている時に、この砂があれば家の中で砂遊びができて
しばらくはおとなしく遊んでくれそうですね。
(何でも口に入れる時期が過ぎてからが良さそうですね)
まとめ
室内で砂遊びができる砂は、小さい子供はもちろん
家でゲームばっかりしている子供にもおすすめです。
最近では色つきの砂も出ているようで、ますます楽しめそうですね!