金沢にある兼六園はいつ行っても綺麗な景色を楽しめますが、ライトアップの時はまた格別です。
中でも秋の段の最終の時期は、一粒で二度美味しい!みたいなお得感がありおすすめです。
その理由は?
兼六園のライトアップは秋の段がおすすめ!
兼六園は四季折々のいろんな景色を楽しめますが、年に数回あるライトアップの時は、また違った風情が楽しめます。
春、夏、秋、冬と行われるライトアップの中で、私は秋の段をオススメします。
兼六園では毎年11月1日から、冬に積もる雪から樹木を守るために「雪吊り」という作業が行われます。
一本一本、職人の技で丁寧にたくさんの縄で吊るされた樹は
いくつかの違う吊るし方もあり、まるで芸術作品のようです。
雪吊りの作業は12月中旬まで行われ、3月中旬頃に取り外されるまでの間は
風物詩となっているその雪吊り風景を楽しむことができるので
冬の段の時に雪の積もった所を見るのも綺麗ですが
それよりも
秋の段のライトアップのうち、最終の 秋の段Ⅱ がおすすめです。
兼六園ライトアップ秋の段の日にちと時間は?
《 秋の段 Ⅰ 》
9月18日(金)~9月22日(火)
18:30~21:00
10月2日(金)~10月4日(日)
18:30~21:00
《 秋の段 Ⅱ 》
11月20日(金)~11月29日(日)
17:30~21:00
上記の秋の段Ⅱの時期を私がおすすめするのは、
ちょうどその雪吊り風景のライトアップも見る事が出来るし、
それに加えてもうひとつ 「紅葉」 まで一緒に見る事ができるからなのです!
その両方の美しさが相まって、超おすすめです。
兼六園に行くなら、是非この時期に行ってみて下さい。
まとめ
兼六園ライトアップを見に行くなら 秋の段、中でも後半の「秋の段Ⅱ」の時がおすすめ!!